医療ウィッグを必要としている子供たちへ、あなたができること

三郷の美容院リベルタの佐々木です♪当店はヘアドネーション協賛店です。寄付いただいた大切なあなたの髪を、責任もって子供たちの元へ届けます!三郷でヘアドネーションするなら美容室リベルタへ。

ジワジワと周知されてきたボランティア【ヘアドネーション】。元々はアメリカに活動していた団体があり、2009年頃から日本でもボランティア団体が結成されました。埼玉県三郷市の美容室リベルタは約3年ほど前から協賛店に参加しています。この活動は、生まれ持った様々な病気や、不慮の事故が原因で髪の毛を失ってしまった18才未満の子供たちへ人毛100%で作成した医療ウィッグを無料で提供するボランティアです。

リベルタがヘアドネーションの協賛店となり、髪の毛を集めてウィッグを提供するまでの活動を行っているのが【JHD&C(ジャーダック)】という所。J(ジャパン)H(ヘアー)D(ドネーション)&(アンド)C(チャリティー)略してジャーダックです。

今ではジャーダック以外にも2つほど活動している団体が増えました。それぞれ寄付する条件も違います。自分に合ったボランティア団体を選んでくださいね♪過去にはタレントのベッキーさんや水野美紀さんなど、今までの綺麗なロングヘアーをバッサリ切って、このドネーションに寄付されたそうです。有名な芸能人の方々が参加することによって、医療ウィッグボランティアの知名度は一気に知れ渡り、一般の方の参加も徐々に増えていったそうです。

ヘアドネーションって何?

 タレントさんやモデルさんが役作りやイメージチェンジでバッサリと髪の毛を切った際、このヘアドネーションのボランティアに参加してSNSでアップされてから、私たち一般人にもこの活動を認知するきっかけとなりました。芸能人の影響力の強さはさすがですね!!

全て無償での提供になるため、髪の毛もたくさん集めなくてはなりません。そこで私たち美容師が全国から参加し、通常廃棄処分してしまう髪の毛を集めてキレイに整え、ウィッグへと生まれ変わらせて、必要としている子供たちへ届けます。

ヘアドネーションでは、どんな髪でも寄付できるの?

 ボランティア団体へ送付するための髪の毛は基本、どんな髪でも受け付けています。

・パーマやカラー、縮毛矯正を繰り返した髪でも、枝毛や切れ毛等、傷みが蓄積されていない限りウィッグとして利用されます。

・白髪が混ざっている髪の毛でも受け付けています。

・髪のクセがあっても、問題なくボランティアに参加することができます。寄付前に縮毛矯正でまっすぐ伸ばす必要はありません。

・少しでも綺麗な髪にしてから参加したいと思ってくださるお客様もいらっしゃいますが寄付直前のトリートメントケアよりも、日々のお手入れで髪の状態を維持していただくとウィッグにしやすい髪になります。

基本的にはハイダメージの状態でない限り手軽に参加できるボランティアです。しかし、ウィッグを作成するために長さの規定があります。

最低12インチ(30.48cm)以上が必要

この長さに満たない髪の毛は医療ウィッグにはならず、別のサンプル品としてウィッグ作成費に充てられるか、最悪の場合破棄されてしまうこともありますのでご注意ください。

毛先のダメージが激しい場合や、枝毛等があった場合はメンテナンスカットをさせていただいてから約31センチを測った部分を寄付いたしますので、『思っていたよりも長さが足りなかった・・・』という事にならないよう、余裕を持って髪を伸ばしていただくことをオススメいたします。

今現在、医療ウィッグを待っている子供たちの人数はヘアドネーションJHD&C公式サイトに掲載され、随時更新されています。
JHD&C(ジャーダック)公式サイト

ボランティアに参加する方法は髪の毛寄付だけじゃない

医療ウィッグ作成のために髪の毛が必要なのは大前提ですが、人によっては【髪を伸ばせない】【短く切れない】という方もいるかもしれません。それでも何かの役に立ちたい!と思ったら《募金》することで支援に参加することができます!

1つのウィッグを作るには、およそ2、30人分の髪の毛を集める必要があり、その集めた髪の毛をまず自然なウィッグに見えるよう化学処理を施します。より均一で綺麗な仕上がりにするためにはこの化学処理が必要不可欠!

また、ウィッグを待っている子供たちの元へ直接伺い、その子に合ったサイズになるよう1つ1つ手作業で採寸していきます。全国で医療ウィッグを待っている子供たちの所へ行くのには交通費も宿泊費もかかってきます。そして採寸が終われば熟練の職人によって1本1本全て手作業で髪の毛を植えていき、1つのウィッグとして仕上げていきます。このように、子供たちに完全無償提供しているこのウィッグの作製には多くの時間と費用がかかるんですね。

化学処理、採寸、交通費、高度な技術費用。1個のウィッグを完成させるには膨大な金額が必要になってきます。髪の毛を寄付することはできないけどお金での支援も、すごく貴重なもの。あなたにできる支援はどれも役立つものばかりです。募金はクレジット払いか銀行振り込みが選べ、好きなタイミングで500円から受け付けています。自分の決めた金額を毎月定額寄付することもできるそうですよ!例えば、このような寄付金の例があります。

寄付金3000円で出来ること 医療ウィッグ1人分の毛髪化学処理費用に相当します。
寄付金5万円で出来ること ウィッグ1個分の採寸、毛髪植毛費用に相当します。
寄付金15万円で出来ること ドネーションウィッグ1体分の製作費、提供費用に相当します。

皆様の温かいご支援が、今でも待っている多くの子供たちに役立ちます。ウィッグができるまでの複雑な工程や諸費用に関しても、1人1人の理解と協力が必要ですね。

三郷の美容院リベルタでヘアドネーション!

 お客様からもたくさんお問い合わせがあるこのボランティア活動、ヘアドネーション。それぞれ想いを込めて綺麗に伸ばしていただいた大切な髪を1つ1つ丁寧にカットさせていただきます。

~皆さんからの寄付~

【before】↓

【after】↓


【before】↓

【after】↓


【before】↓

【after】↓


【before】↓

【after】↓


【before】↓

【after】↓


ある程度毛束が貯まったら大切に梱包し、リベルタが責任をもってジャーダックへ郵送させていただきます。三郷でヘアドネーションに参加をご希望のお客様はお気軽にお問合せください♪

※ヘアドネーション寄付用の髪を切り落としたら、きちんとヘアスタイルを整えます。ドネーション参加費用は一切無料ですが、カット料金4200円がかかります。あなたの想いを届けるお手伝いはリベルタにお任せください!

合わせて読みたい:
【ヘアドネーション】あなたの髪で救える未来

知っていますか?髪の長さが31cm以下でもできるヘアドネーション!

埼玉県三郷市早稲田 ヘアサロン 美容室

三郷 美容院・美容室・ヘアサロン

関連記事

  1. ヘアドネーションに参加する前に知っていて欲しい大事な事

  2. ヘアドネーションについて変更のお知らせ

  3. ヘアドネーションの歴史って?

  4. 保護猫に今こそ手を差し伸べよう!

  5. TNRって知ってる?保護猫活動で重要な事とは?

  6. 自分でもできる!ヘアドネーションの髪の毛カットを自宅でやる方法と注意点…

赤ちゃん筆 美容院 千葉県

三郷の美容室でヘアドネーション

ヘアドネーション 埼玉 三郷

クレジットカードご利用いただけます

VISA・Mastercard・楽天カード
JCB・American Express
Diners・Discover
ご利用可能です。

美容師 募集 求人 三郷

最近のヘアサロン記事

  1. 障害と美容室

三郷の美容室ならリベルタ

三郷の美容室 Liberta(リベルタ)

Tel.048-951-3359

営業時間 10:00~19:00

定休日 毎週火曜、第一・第三水曜

住所 埼玉県三郷市早稲田2-18-16
ISビル(イズビル)102号室