TNRって知ってる?保護猫活動で重要な事とは?

こんにちは♪三郷の美容院リベルタ スタイリスト佐々木です。

保護猫活動をしている方々にとっては聞き覚えのある【TNR】。ある言葉の頭文字を取って『ティー・エヌ・アール』と読みます。この活動は動物を守るためにとても重要なこと。保護活動に興味がない人にも是非知ってもらいたいのです♪

飼い主がいない野良猫たち

それぞれ地域は違えど、どこにでも野良猫はいるかと思います。それが1匹なのか?それとも数十匹なのか?街中を歩いていると、ふとした時に野良猫をみかけたことはありませんか?人それぞれ考え方も違うため、猫が好きな人もいれば嫌いな人もいます。保護猫を見かけても一切興味ない人もいれば世話したくなる人もいるでしょう。残念ながら価値観の違いによって野良猫に対する衝突や、近隣地域の関係性が複雑になることもあるというのが現実です。

『野良猫を見ていると可哀そうになるから増えないでほしい』
『動物の殺処分を無くしたい!』
『自宅周辺でエサを与えられて迷惑している』
『野良猫の糞尿の始末で自宅周辺が汚れるのが困る』
『野良猫が車にひかれていて心が痛む』
などなど。

野良猫を見た時の感情は様々ですし、考えが違って当然です。しかし、共通した価値観が1つあります。それは【飼い主のいない野良猫が増え続けることは決していいことではない。これ以上増えないようにしたほうがいい。】ということです。

野良猫に迷惑を感じる人にとっても、動物が大好きで事故現場などのつらい状況を目撃して心が苦しくなる人も、どちらの感情であっても【野良猫は増えないほうがいい】のです。

TNRとは一体なに?

飼い主のいない猫ちゃんたちを減らすための活動の1つ、TNR(ティーエヌアール)は繁殖できないようにするため野良猫の数が増えるのを防ぎます。

Trap(つかまえて)
Neuter(不妊手術をして)
Return(元の場所に戻す)

この頭文字を取ってTNRと言います。
不妊手術をした猫たちは尿によるマーキングの頻度が減ります。また、発情期の大きな鳴き声や猫同士の喧嘩の頻度も減少することから穏やかな日常をつくることができるわけです。

TNRの方法とは?

Trap:つかまえる
野良猫も警戒心がつよく、捕獲することは容易ではありません。無理に捕まえようとすると猫も人間もケガをしてしまうことから細心の注意が必要です。猫を捕まえる時は捕獲機を使います。決まった場所や時間に餌付けをし、慣らしてから捕獲機を設置して保護します。保護した猫が不安にならないように捕獲機ごと布や毛布で包んで暗くしてあげると大人しくなります。

Neuter:不妊手術をする
これ以上不幸に見舞われるかもしれない野良猫たちを増やさないためにも不妊去勢手術を行います。このときに、手術が済んだ証として耳の先端をVカットします。これが桜の花びらに似ていることから【さくらねこ】と呼ばれています。耳を切るなんて痛そう!と思うかもしれませんが不妊手術の際の全身麻酔が効いているうちに耳をカットするため猫ちゃんたちは痛みを感じることなく負担を最小限に抑えることができます。

Return:元の場所に戻す
最後の《保護した猫を元の場所に戻す》というのは、最初『どうしてなんだろう?また外に離したら危なくないのかな?そのまま飼い主を探さないのかな?』と思っていました。しかし、猫には縄張りがあります。猫を元居た場所に戻すことによって新しい猫がやってくるのを防げるんだそうです。そうすることによって野良猫の数もコントロールしやすくなり、地域猫として管理しやすくなります。また、野良猫として長年暮らしてきた子を無理やし保護するとそれが大きなストレスとなって、かえって病気の原因になることも。成猫として生きていく力がある子はあえて元の場所に戻してあげて、しっかりとエサやりを行うことで野良猫の増減を把握できることから、地域で見守りながら繁殖抑制を長期的に維持できます。

どうしてTNRを積極的にするのか?

猫は生後5か月後から成熟します。そこから年に2~3回も繁殖を繰り返すんです。一度の出産で3~6頭の子猫が生まれ、またその子どもたちが繁殖を繰り返します。よくテレビで【飼育崩壊】を取り上げた番組をみたことはありませんか?高齢のおばあさんが1人暮らし。家に寄り付いた野良猫が可愛くてエサをやり、寂しさを紛らわせて飼い慣らしていたら気づいたときには手が付けられないほどの猫が家を占拠し、自分ではどうしようもできなくなってる状態。

1頭のメス猫から1年でおよそ20~30頭近くまで増えるといわれています。知識もなく、可愛いだけで放っておくと飼育崩壊につながるほど猫が増えすぎてしまいます。

今では地域のエサやりさんがお世話をしてくれて、ご飯を与え、時には病院にも連れて行き治療をしてあげる人が増えてきたことから殺処分や亡くなる猫たちが減少してきているのも事実です。
今生きている猫たちが生涯を全うするには、今いる場所で人間たちと共存していかなくてはなりません。人間と野良猫たちが共に暮らしやすい生活を築いていくためには飼い主のいない猫の数が増えないように避妊手術をしてあげるしかないため、このTNR活動がとっても重要になってくるんですね!

美容室リベルタからの募金

TNRについては少しご理解いただけたと思いますが、この活動をするにはやはりお金がかかります。捕まえたあとの避妊・去勢手術代。元の場所に戻してあげた後のエサ代。手術をし終えてはい、おしまい!というわけではなく、その後の生活を見守ってこそ意味がある活動です。

三郷の美容院リベルタでは店内に募金箱を設置し、TNRを積極的に行っている【みさと動物愛護クラブ】さんへ少しでも役立てていただけるよう定期的に集まったお金を手渡ししています。
今回集まったお金は21,369円でした!!

全て美容室リベルタにご来店いただいているお客様からの支援です。この活動を資金が足りないからという理由で途絶えさせることの無いよう、微力ながらリベルタも応援し続けていこうと思います♪

埼玉県三郷市早稲田 ヘアサロン 美容室

三郷 美容院・美容室・ヘアサロン

関連記事

  1. ヘアドネーションについて変更のお知らせ

  2. 保護猫を家族に迎え入れるための費用や準備は?

  3. 2021年5月 保護猫募金支援のご報告

  4. 犬猫殺処分ゼロを目指して!保護猫ボランティア活動

  5. 保護猫に今こそ手を差し伸べよう!

  6. ヘアドネーションの歴史って?

赤ちゃん筆 美容院 千葉県

三郷の美容室でヘアドネーション

ヘアドネーション 埼玉 三郷

クレジットカードご利用いただけます

VISA・Mastercard・楽天カード
JCB・American Express
Diners・Discover
ご利用可能です。

美容師 募集 求人 三郷

最近のヘアサロン記事

三郷の美容室ならリベルタ

三郷の美容室 Liberta(リベルタ)

Tel.048-951-3359

営業時間 10:00~19:00

定休日 不定休

住所 埼玉県三郷市早稲田2-18-16
ISビル(イズビル)102号室