こんにちは!美容院リベルタの佐々木です♪
季節も夏に突入し、ビールがとっても美味しい時期になってきました☆コロナもあって外食を自粛していましたが、ここ最近はよやく飲み会も解禁!?大人数での規制はまだあるものの、前よりは気軽に飲食店に行きやすくなりましたよね♪
夏の風物詩と言えばビアガーデン。外で飲むビールってなんであんなに美味しいんでしょうね。
ついつい飲みすぎてしまいがちなこれからの季節。肝臓や体の心配もそうですが、飲みすぎると髪の毛にも悪影響を及ぼすということをご存知でしたか?
飲みすぎによる髪への影響とは?
仲間との楽しい宴。つい飲みすぎてしまう事がありますが、アルコールの過剰摂取により毛髪へ悪影響を与えてしまうこともあるんです。
ひどい場合は抜け毛が増えて、気づいたときには薄毛が進行していることも。『最近抜け毛が増えたなぁ』と思ったときはアルコールの摂取量を思い返してみてください。
私の幼馴染の話。彼女はアルコールが大好きでほぼ毎日会社の仲間と仕事終わりに飲み会に行くのが日課でした。元々髪質が細くてねこっ毛だったのもあり、トップのボリュームを気にしていましたが年齢のせいだと言い聞かせていたそうです。それでもやっぱり気になる薄毛。コロナをきっかけに飲み会が一気に減り、そのままお酒を飲まなくなった生活が続いたとのこと。すると、今まであった大量の抜け毛が激減。トップのボリュームも自然とふんわりしてきて驚きました。今まで育毛剤やヘッドスパなど、抜け毛や薄毛にいいとされているものは手あたり次第試してきた彼女。お酒をやめたことが一番の効果をもたらし、薄毛の悩みから解放されたそうです!!この話を聞いた時は、『すごい!!』と叫んでしまうほど驚いたのを覚えています。
なぜアルコールが髪に悪いの?
飲酒をすることによって毛髪に悪影響を与える理由はなんでしょう?それは、体内のアルコールを分解するにはたくさんのビタミンやミネラルといった栄養素を大量に使用します。アルコール分解に使われてしまった栄養は、毛髪まで行きわたることなく栄養不足になっていくのです。
楽しくワイワイお酒を飲んでいても自分の体の中はアルコール分解のために必死に稼働。髪の毛へ栄養を運んでいるヒマなんてないくらいにせっせと分解してくれています。
特に亜鉛とビタミンB2はアルコール分解に最も必要な栄養素。しかし、髪の毛にとっても亜鉛とビタミンB2は必要不可欠。この栄養素が不足すると髪は大ダメージを受けるんです。
また、飲みすぎた時には睡眠にも影響が及びます。髪の毛への栄養補給は主に睡眠中に行われます。睡眠不足や浅い眠りは栄養がうまく行き届かず髪の毛はどんどん弱っていってしまいます。アルコールを飲んでいる時は楽しい時間ですが、飲みすぎるといいことはありませんね!
アルコールを飲みすぎたときの対処法
先ほど述べたように、アルコールを接種したときの髪への影響は栄養不足と睡眠です。すこしでも髪の毛にダメージを与えないようにするには両方を対処するしかありません。
まずはお酒を飲むときにビタミンB2や亜鉛を積極的に食事で取り入れましょう。大豆食品やレバー、卵などに多く含まれている栄養素になるため、おつまみに工夫してみてはいかがでしょうか?
だし巻き卵や焼き鳥レバー、冷ややっこなど。栄養素を気にしてあつまみをオーダーすればアルコール分解に必要な栄養素も補えて、髪へのダメージも最小限に抑えられるはずです。
しかし、つまみが美味しいからといってつい飲みすぎるのだけは要注意ですね!
その日でなくても、翌日にビタミンB2や亜鉛を意識した朝食にするのも効果的。目玉焼きやスクランブルエッグ。納豆や豆腐サラダなんかもアルコールを飲んだ後の弱った胃腸にも優しくオススメです☆
食事で栄養素を取り入れることが難しい場合はサプリメントもオススメ。手軽で簡単に補給できるサプリメントはお酒が大好きな人の強い味方です♪
そして睡眠。終電まで飲み明かして睡眠時間が削られるのは言語道断!飲んだ日でもいつも通りの睡眠時間を確保できるよう、ほどほどに切り上げることが大切。アルコールが分解されていない状態では眠りが浅くなります。飲み会が終わって3時間ほど時間が経過してから眠るようにすると効果的です。
楽しい時間もあっという間。話も弾んで飲みすぎてしまうこともありますが、寝不足での翌日出社は最悪。二日酔いにでもなれば1日を無駄にしてしまいます。それに加えて抜け毛や薄毛が加速するとなるといい事は1つもありませんね!
髪のながら健康を守り賢く楽しくお酒を飲むよう心掛けてみてください♪