美容院が苦痛。みんなが思う美容室の苦手な理由やポイントとは?

こんにちは!ヘアサロン リベルタの佐々木です♪

美容室ってどこにでもありますよね。全国で見ても美容院の数はコンビニよりも、信号機も多いと言われているのをご存知ですか?右を見ても左を見ても美容室。この中からお気に入りのサロンを見つけるのは至難の業。選ぶのも面倒。行って失敗されるのもいや。あれこれ考えすぎて頭の中はパニック!考えるのも嫌になったから美容室に行くのをやめた!なんて人もいるかもしれません。

また、美容室の雰囲気って独特ですよね。緊張感が漂う店内。スタッフがオシャレに見えてドキドキ。会話だって苦手なんだから話しかけないで!!それでも髪の毛は伸びてくるので一生美容院に行かないなんてことは不可能です。美容院が苦手とされる理由をいくつかピックアップし、解決方法をお伝えします☆

美容師との会話に身構える

とにかく会話が苦手。話しかけられてもなんて答えたらいいのかわからない。なにか面白い事を言った方がいいのか?シーンとなってしまったら心臓がバクバクしてしまう。何を聞かれるんだろう。プライベートなことまで聞かれるのか!?なんて身構えてしまう方が多いようです。

美容師は接客業。無言でカットして『はい、終わり!』ではありません。お客様に気持ちよくなっていただくためのおもてなしも仕事の1つです。そのおもてなしが過剰だった場合、お客様の心理的負担になることも多いようですね。

初対面でズケズケと聞いてくる美容師。よく聞かれるであろう質問は
『仕事は何しているんですか?』
『結婚しているんですか?』
『彼氏・彼女はいるの?』
こうやって並べると、あれこれ初対面で聞いてくることが暗黙の了解で許されている美容室は特殊なのかもしれません。

唐突に質問されるからお客様は困惑してしまうんだと思います。例えば
【職場では結ばなきゃいけないですか?それとも自由なヘアスタイルで大丈夫なんですか?】
【旦那様の好みがショートだったらたまにはイメチェンしてみますか?】
【彼女を驚かせるためにスッキリ爽やかなカットはこれがいいですよ!】

などなど。質問の背景にはそれぞれのライフスタイルを聞くことによって提案できるヘアスタイルが変わってくるということもあります。要は聞き方ですよね。唐突でデリカシーのない対応をする美容師はリピートしないほうがベター。

話を聞いてくれない

何年も同じ美容室へ通い、担当スタイリストとの付き合いも長くなればツーカーの仲になり自分の好みや髪質もわかってもらえています。そんな時はじっくりカウンセリングをすることなく『いつもの感じで!』と済ますことが多いですが、初めて行った美容室ではお互いのことは全くわかりません。緊張して来店したにもかかわらずカウンセリングも簡単に終わり、話を聞いてくれない。なんなら忙しそうにしていて髪型の相談もしたいのに聞きにくいなんて経験はありませんか?

お客様の話を遮ってあしらうような態度を取る美容師がいたとしたらスタイリスト失格ですが、予約の時間枠が限られているのは確かです。30分も1時間も話し合いで終わってしまえば施術時間が足りません。次のお客様のことも考慮しながら分刻みで動いている美容師は、簡潔にかつ的確にカウンセリングを済ませる必要があるんです。

例えば『これとこれのヘアスタイルで迷ってる』や『この色とこのカラーで決められない』など、比較できるもの。スマホの写真や雑誌の切り抜きでもいいので何かあればアドバイスがとてもしやすくなります。
しかし『なにも決めてない。何も考えてこなかった。』となると、お客様の好みも状況も背景もわからないまま1から聞き出す作業はとても大変です。
・ショートよりもロングが好き
・明るい色より暗めが理想
・夏は結びたい
・クセが気になっているからハネるのはいや

などなど、理想をある程度決めて来ていただくとカウンセリングもスムーズになります。カウンセリングにかけられる時間は10分程度がほとんどかもしれません。30分も話し合いをしているとその後の作業がハイスピードでこなす必要があるため『雑に扱われた』と感じられやすく、いいことはありませんね。事前に自分の希望を固めてから来店することをオススメします♪

美容室の雰囲気やスタッフがオシャレすぎて眩しい

『美容室ってお洒落すぎて苦手!』と時々言われますが、それはあくまでも内装がオシャレなだけ。もちろん美容師たちがおしゃれすぎて眩しい!と感じるサロンもあるかと思います。爽やかな笑顔で出迎えられ、流行りのファッションでオシャレな髪型をしている美容師はきっとキラキラしてみえるのかもしれませんね。

私から言わせると、【普通の人】(笑)それは私自身が美容師だからなのかもしれませんが。もちろん清潔感や不快を感じさせない配慮はしています。誰だって汚れた美容室で髪も傷んでいる美容師に自分のヘアスタイルを任せようとは思わないはずだからです。

鏡の前で堂々とハサミをさばき、颯爽と仕事をこなしている美容師はかっこよく見えるものです。ただ、スキー場のゲレンデでキラキラと太陽の光が反射している中かっこよく滑るスキーヤーをみればかっこよく見えるが街に帰って再会すればただの人。これがゲレンデマジック。たとえが古すぎますね(笑)美容室の中にいるから緊張するだけで、街中で会う美容師もただの人かもしれません。これが美容室マジック!?

見た目や雰囲気に圧倒されることなく、喋れば意外と馴染みやすい人がほとんど。洋服もチープブランド。なんせすぐ汚れますから。髪型は一応スタイリングしますがプロなんだから綺麗に決まってる。むしろ美容師なのに変な髪型しているスタイリストがいたら頼むのをやめましょう(笑)緊張や気負いする必要は全くありません。眩しく見える美容師も、見せ方がうまいだけかもしれませんよ♪

美容室が苦手な理由は『緊張するから』

大勢に囲まれ、入れ代わり立ち代わり違う人が自分の髪の毛をいじる時間は苦痛と感じる人も多いかもしれません。そんな時は【マンツーマン】【貸し切り】【プライベートサロン】をキーワードにして探してみるといいと思います。
マンツーマンであれば1人の美容師が最初から最後まで担当してくれるためコミュニケーションも取りやすく、お互いを理解できるため2回目以降からスムーズになります。貸切りサロンであれば他の人に会話を聞かれる心配もなく、余計な心配もしなくて済みます。プライベートサロンは技術だけでなく居心地にもこだわったサロンが多いためくつろぎやすくて居心地がいいのが特徴です♪

リベルタもこの3拍子揃ったプライベートサロンです。美容室が苦手な方ほど来店しやすい空間でとても好評をいただいております☆美容室が苦手!と思っている人ほど是非一度リベルタの居心地よさを体験してみてください♪

埼玉県三郷市早稲田 ヘアサロン 美容室

三郷 美容院・美容室・ヘアサロン

関連記事

  1. リベルタでシェアサロン!自分らしく、自由に働きませんか?

  2. 絶対失敗しない美容院選び3つのポイント!

  3. 女性美容師が1人で独立開業するには?

  4. 美容室を出店する際、テナントを選ぶ方法と考え方

  5. 美容室を開業する!と決めたらまずやる事

  6. 前代未聞!?男性のカットは美容室では違法だった!

赤ちゃん筆 美容院 千葉県

三郷の美容室でヘアドネーション

ヘアドネーション 埼玉 三郷

クレジットカードご利用いただけます

VISA・Mastercard・楽天カード
JCB・American Express
Diners・Discover
ご利用可能です。

美容師 募集 求人 三郷

最近のヘアサロン記事

三郷の美容室ならリベルタ

三郷の美容室 Liberta(リベルタ)

Tel.048-951-3359

営業時間 10:00~19:00

定休日 毎週火曜、第一・第三水曜

住所 埼玉県三郷市早稲田2-18-16
ISビル(イズビル)102号室