次世代シャンプーを見逃すな!泡立たないクリームシャンプーとは!?

三郷の美容院リベルタの佐々木です☆

毎日暑い日が続いていますね。
ジリジリと強い日差しは今までにない危険さを感じるほど。

それでもやっぱり夏が大好きな佐々木にとって
焼けるような暑い日差しがテンションを上げてくれます♪

そんな紫外線が強い夏は髪のダメージも進行しやすい季節。
そして、なんといってもお風呂場の暑さが地獄のように感じる人もいるのでは?

髪を洗って身体を綺麗にしても、お風呂上りは結局汗だく。
今の時期はヘアケアもしっかりしたいですが、お風呂の時間短縮もしたいですよね。

そこで画期的な商品があるのをご存知でしょうか?
その名も【クリームシャンプー】!!

トリートメントも不要なほど、これ1本で髪の毛もサラサラになって体も洗えちゃう♪
紫外線で受けたダメージも改善してくれてお風呂の時短にもなる
クリームシャンプーについて教えます♪♪

泡立ちの良いシャンプーが優良とは限らない!?


通常のシャンプーはとてもよく泡立ちますよね?
その泡でゴシゴシと頭を洗えばとてもスッキリします。

しかし、シャンプーの泡を作り出す成分が何だかご存知ですか??

シャンプーの主成分ともいわれている《界面活性剤》
これは髪や頭皮の汚れを落とすのに必要な成分とされていますが、実は洗剤と同じようなもの。

泡立ちの良いシャンプーを使うと、とても洗いやすいですが
【泡立ちがよすぎる=髪にいい】とはならないのが事実。
洗浄力が強く、汚れもしっかり落としてくれる一方、
泡立ち成分である界面活性剤は多量に配合されていると、
とても刺激が強くなるためお肌の弱い方にとってはNG。

また、その刺激によってキューティクルが傷つきやすくなる現象が起こり、
地肌だけでなく髪にも悪影響を与えることがあります。

もちろん、洗浄力があったほうが地肌や髪の毛の汚れを
しっかり落としてくれるという利点があるのも確かです。

整髪料をたくさん使う人や皮脂やアブラが多く出やすい人にとっては
しっかりと洗う必要があるため、界面活性剤すべてが【悪】とは言い切れません。

シャンプー本来の目的は髪ではなく頭皮を洗う事


シャンプーは毎日誰しもが使うもの。
お風呂に入れば、当たり前のように髪を洗います。

しかし、《シャンプー》というのは本来、髪を洗う事を言うのではなく
地肌のマッサージを指す語源があるのをご存知でしたか?

シャンプーは【髪を洗うための物】ではなく【頭皮をマッサージする事】が元々の意味となるんです。

頭皮のマッサージは昔から重要視され、
髪の毛や地肌の健康を守るために必要不可欠とされていました。
髪の毛だけを洗うのではなく、毛穴に詰まった汚れや乾燥、血行促進を促すことで
綺麗な髪の毛が維持できるんですね。

そうなると、頭皮環境を維持することが目的のシャンプーであれば、
洗浄力の強さにこだわるよりも、地肌環境を整えてくれる
低刺激で優しいシャンプー剤を使うのが一番理想的と言えます。

・毎日髪の毛を洗っているのに頭がかゆい
・しっかり洗って、しっかり流しているのに地肌が乾燥する
・頭皮の皮膚炎ができてフケのような粉が吹く

これらは、しっかり頭を洗っているにも関わらず起こりうるトラブル。
その原因は1つではありませんが、洗浄力の強いシャンプー剤が頭皮トラブルを加速させている事もあるようです。

ハリウッドセレブから火がついた!?ノーシャンプーとは?


常に美意識が高くいつもブームの先駆者、海外セレブ♪
美しくなることにアンテナを張っている彼女たちが目を付けたのが【ノーシャンプー】
ノーシャンプーを略して【ノープー】と呼ばれています。

シャンプー剤を使わずに髪を洗う事が美しさにつながると、
ベジタリアンやオーガニック志向の女性たちの間で流行りました。
今まで色々試してきたけど、すべて自然派へシフトチェンジ!
まさに究極ですね(笑)

しかし、ノーシャンプーというのは何もつけないでお湯だけで流すという事ではなく、《市販のシャンプー剤を使わない》という意味。
完全オーガニック主義の方は重曹で髪を洗って、お酢をリンス代わりにするそうです。
ちなみに、何も使わないで髪の毛を洗うのは【お湯シャン】と言われています。

しかし、今まで洗浄力のあるシャンプー剤で頭を洗ってきて、いきなり自然派に移行した場合、
『地肌のかゆみが出るのではないか?』『汗やアブラで頭皮のニオイが出そう』と、懸念されますよね?

そこで今、ノーシャンプー推奨派の間でジワジワと人気が出ているのが【クリームシャンプー】なんです!!

次世代ブーム!?クリームシャンプー


今までに沢山シャンプーブームがありましたね。
ちょっと前まで人気があった《ノンシリコンシャンプー》は記憶に新しいところ。
ノンシリコンブームも落ち着き、いまではシリコンの有無にこだわる人はだいぶ減ったように感じます。

そして次のブームが起こりそうなのがクリームシャンプーです。
クリームという名の通り、泡立たないシャンプーでクレンジングのような感覚。

モコモコと泡立ちはしませんが、しっかりと汚れが落ちる成分が配合されていて、
顔のメイク落としやボディーソープとしても使用することができる優れもの。

そして一番嬉しいのはこれ1本でトリートメントも不要なほど髪の毛がサラサラになる!と言う事。
シャンプー、コンディショナー、トリートメントなど。
沢山買い揃えてお風呂場がゴチャゴチャになっていませんか?

クリームシャンプーのメリットや良さは
【1つで何役もこなしてくれる】
髪の毛に・・・
これ1本でコンディショナーやトリートメントは不要

体に・・・
ボディーソープとしても使用できる

顔に・・・
メイク落としや男性のシェービングクリームとしても使える

【しっかり汚れは落として潤いをキープ】
クレンジング効果の高いクリームシャンプー。
スタイリング剤がついた髪の毛でも使用ができる成分になっています。

そして、何よりも嬉しいのが油分を含んだクリームなので保湿効果がとても高く、
頭皮や体の乾燥を防いでくれて顔を洗ってもつっぱり感が出にくいほどの潤いを保ってくれます。

普段から乾燥ぎみの体質の方にとっては、クリームシャンプーの保湿力に驚くかもしれません☆
また、頭皮の乾燥は粉がふいたり、乾燥から痒みが出たりと、
二次トラブルを引き起こしやすい地肌環境を改善する効果も♪

通常シャンプーの強い洗浄力で、必要な油分まで奪ってしまい乾燥肌に拍車がかかってしまえば、
状態が良くなる兆しが見えませんよね。

乾燥対策には優しい洗浄力と保湿力がとても大切です♪

【クリームが頭皮マッサージに最適】
先ほど伝えた、シャンプーの本来の語源は頭皮のマッサージ。
泡立つシャンプーでの地肌マッサージもできなくはないですが、
クリーム状のシャンプーは、頭皮に擦り込むように洗っていきます。

通常、泡立ち効果で毛髪中心に洗髪してしまいがちですが、
一番大事な場所は頭皮だということをお忘れなく♪♪

クリームシャンプーですと、必然的に頭皮中心の洗い方になるため、マッサージ効果がとても高くなります☆
今までの洗い方を覆すクリームシャンプーに、頭皮環境も改善されるはずです!

クリームシャンプーの使い方は??


1、しっかりと地肌に浸透するまで髪の毛を濡らします。

2、頭皮全体にいきわたる量を手にとって、頭皮マッサージするようにクリームシャンプーを揉みこみます。
(※女性は500円玉2個分、男性は500円玉1個分や目安となりますが、お好みで分量を調整してください♪)

3、頭皮にクリームシャンプーがなじんだら地肌マッサージ!

4、仕上げにクシでコーミングすると効果がアップ♪
(※髪質によっては濡れた髪をとかしにくい場合もあるかと思います。乳化させながらコーミングするとスムーズです!)

【乳化とは??】
少量のお湯を薬剤と混ぜてなじませる事を乳化と言います。
クリームシャンプーの場合、桶にお湯をためます。コーミングするクシを桶につけて髪をとかす。
またクシを桶につけてとかす。を、繰り返すだけでクリームシャンプーが乳化されて
コーミングがスムーズになりますよ♪♪

5、しっかり洗い流してトリートメント不要!

6、クリームシャンプーで洗ったらしっかり髪を乾かします。

いかがですか?とっても簡単な工程ですよね?
髪を洗う時間も短縮され、ヘアケア商品も買い揃える必要がないクリームシャンプーはとっても万能☆

そんな美容師佐々木も、クリームシャンプーを実践しています。
私は帽子が大好きなので、仕事では年中帽子を被っていて頭はムレムレ。
そして、実は頭皮の皮膚疾患があります。

皮膚トラブルを抱えている人にしかわからないこの痒さ・・・
皮膚科に行って地肌にステロイドをつけていたこともあるほど。
頭皮の皮膚疾患は生活環境等で誰にでも起こりうるので、油断は禁物。
美容師だからって頭皮トラブルと無縁とは限りません(笑)

そんな荒れた地肌環境の佐々木が毎日クリームシャンプーで髪を洗って約1か月。
洗い心地を懸念していましたが、問題なくすっきり。これには自分でもちょっと驚いています。
皮膚疾患が完治したわけではありませんが、日常で痒みは特に感じません。

ましてや今の佐々木の髪の毛は胸下まであるスーパーロング。
髪の毛も染めていて、毎日コテで巻いているほどダメージMAX!
それでも毛先のパサつきやゴワゴワはなく、指通りはなめらかに感じています♪
職業柄、今まで色々なヘアケア商品を試してきましたが、
クリームシャンプーは問題なく続けられています。

以上、三郷の美容室リベルタの佐々木がお送りしました!
数あるヘアケア商品ですが、気になる方は是非一クリームシャンプーを度試してみてくださいね♪♪

埼玉県三郷市早稲田 ヘアサロン 美容室

三郷 美容院・美容室・ヘアサロン

関連記事

  1. スカルプシャンプーって何?普通のシャンプーとどう違うの??

  2. 災害に備えよう!断水してもできるシャンプー方法とは?

  3. 香りと成分が最高級!?驚きのシャンプー「ムクエ」とは?

  4. ジワジワきてる!超音波トリートメントって何?

  5. 髪の毛を集中ケアしたいならコレ!コンポジオトリートメントって何?

  6. あなたは本当にトリートメントを正しく使えている?

赤ちゃん筆 美容院 千葉県

三郷の美容室でヘアドネーション

ヘアドネーション 埼玉 三郷

クレジットカードご利用いただけます

VISA・Mastercard・楽天カード
JCB・American Express
Diners・Discover
ご利用可能です。

美容師 募集 求人 三郷

最近のヘアサロン記事

  1. 障害と美容室

三郷の美容室ならリベルタ

三郷の美容室 Liberta(リベルタ)

Tel.048-951-3359

営業時間 10:00~19:00

定休日 毎週火曜、第一・第三水曜

住所 埼玉県三郷市早稲田2-18-16
ISビル(イズビル)102号室