季節の変わり目、夏から秋にかけてやるべきヘアケアは?

こんにちは!美容室リベルタのひとみです。
9月になり、夏から秋へと季節が移り変わっていますが、まだまだ蒸し暑い日が続きますね。でもふとした瞬間に、朝晩の空気がひんやり感じられたり、虫の声が変わってきたりと、確実に秋の足音を感じる今日この頃です。

そんな「季節の変わり目」、実は髪や頭皮にも影響が出やすい時期なんです。
特にこの時期は、「抜け毛が増えた気がする」「髪がパサついてまとまらない」「なんだか頭皮がかゆい…」といったお悩みが急増する傾向にあります。

これは、夏に受けた紫外線や冷房による乾燥、汗や皮脂のダメージが蓄積された状態で秋を迎えるからなんですね。そして秋は、空気の乾燥や気温の低下によって頭皮の血行が悪くなりやすく、抜け毛や髪のパサつきを引き起こしやすくなります。

だからこそ、夏から秋へのこのタイミングでの『季節対応ヘアケア』がとっても大事
今しっかりケアしておけば、これから迎える乾燥の冬にも負けない、健康で美しい髪を保てますよ♪

今回は、そんな「夏から秋にかけてやっておきたいヘアケア」を、美容師の目線でわかりやすく解説していきます。
ぜひ、毎日のヘアケアの参考にしていただけたら嬉しいです☆

夏のダメージ、秋に持ち越してない?

「夏が終わったし、髪のダメージも一段落かな」
そう思っていませんか?でも実は、秋こそ『夏のツケ』が出やすい季節なんです。

紫外線、汗、海やプール、冷房…夏の間に髪と頭皮は想像以上にダメージを受けています。例えば、紫外線は髪の表面を乾燥させ、キューティクルを破壊。カラーの色落ちや髪のパサつき、ゴワつきの原因になります。また、冷房の風は肌と同じく頭皮や髪の水分を奪い、乾燥状態にしてしまうんです。

さらに、汗や皮脂の分泌が多かった夏は、頭皮がベタつきやすく、毛穴の詰まりやにおい・かゆみの原因になることも。そのまま何もしないで秋を迎えると、「抜け毛が増えた」「頭皮がかゆい」「髪がまとまらない」という状態に…。

秋の初めは、「まだ暑いから大丈夫!」と油断しがちですが、実は髪も頭皮も夏の疲れでボロボロ寸前放っておくと、ダメージがどんどん蓄積して、冬に髪がパサパサ…なんてことにもなりかねません。

だからこそ、このタイミングでの“リセットケア”が大事。まずは夏のダメージをしっかりオフして、秋の髪に備えていきましょう!

秋に増える抜け毛の原因とは?

「秋になると抜け毛が増える気がする…」
そんな経験はありませんか?実はそれ、気のせいではないんです!

人の髪の毛は1日に約50〜100本ほど自然に抜けるのが平均ですが、秋になるとそれが200本以上に増えることもあると言われています。特に9月〜11月は、抜け毛の相談が一気に増える時期。これは『秋の抜け毛』と呼ばれる、季節性の脱毛が関係しています。

その主な原因は以下の通り。


夏の紫外線ダメージの蓄積

紫外線は頭皮の細胞を傷つけ、毛根を弱らせる原因になります。その影響が、秋になってから表面化し、抜け毛として現れるんです。


自律神経とホルモンバランスの乱れ

季節の変わり目は、朝晩の気温差や環境の変化で自律神経が乱れやすくなります。すると、血行が悪くなり、毛根に必要な栄養が届きにくくなるんですね。


睡眠不足やストレスの蓄積

夏の暑さによる睡眠不足や、外出疲れなどがじわじわと影響してくるのが秋。知らず知らずのうちに、髪の“成長サイクル”が乱れている可能性もあります。


このように、秋の抜け毛は「急に増える」のではなく、《夏の間に積み重なったダメージや不調が表に出てくる季節》なんです。

でも安心してください。原因がわかれば、しっかり対策ができます!
次は、秋にこそ始めたい『頭皮ケア』についてお話しします☆

秋にこそ必要な頭皮ケアとは?

秋になると肌と同じように、頭皮も乾燥しやすくなります。
気温が下がることで血行が悪くなり、皮脂の分泌量も減少。その結果、頭皮がカサついたり、フケっぽくなったり、かゆみを感じやすくなるんです。

さらに夏の間に蓄積された紫外線・汗・皮脂汚れが頭皮に残ったままだと、毛穴が詰まり、抜け毛やニオイ、炎症の原因にも…。

だからこそ秋は、「髪」よりもまず「頭皮」を整えることがとっても大切!

秋のおすすめ頭皮ケア3選


① 保湿重視のスカルプローションで乾燥予防

お顔と同じように、**頭皮にも化粧水(ローション)**を!
お風呂上がりに頭皮専用の保湿ローションをなじませて、軽くマッサージするだけで、乾燥によるトラブルをぐんと減らせます。


② 頭皮マッサージで血流UP!

寒くなると血行が滞りがち。指の腹で優しく円を描くようにマッサージすると、毛根までしっかり栄養が届きやすくなり、髪の成長をサポートできます♪


③ 頭皮クレンジングで夏の汚れをオフ

週1回のスペシャルケアとしておすすめなのが炭酸クレンジングやクレイパックなどの頭皮洗浄系アイテム
毛穴に詰まった皮脂や汚れをすっきり落とせて、かゆみやベタつき対策に効果的です。


頭皮が整うと、髪のツヤ・ハリ・ボリューム感も変わってきます。
秋は、「頭皮からの美髪づくり」を始める絶好のチャンスですよ!!

髪のパサつき対策、今日からできること

「最近、髪がパサつく」「まとまらない…」
そんな悩みが出てくるのが、まさに秋の始まり。夏に浴びた紫外線や乾燥、冷房ダメージが時間差で現れ、髪の内部の水分や栄養がスカスカになってしまっている状態なんです。

でも大丈夫。今からケアを始めれば、ツヤもまとまりもちゃんと戻せます!
ここでは今日から取り入れられるシンプルな方法をご紹介します。


① 夜のアウトバストリートメントを習慣に

ドライヤー前にオイルやミルクタイプのトリートメントを毛先中心に塗布してから乾かすことで、水分の蒸発を防ぎ、寝ている間の摩擦ダメージも軽減できます。朝のまとまりもグッと変わりますよ。


② ドライヤーの風は「上から下へ」が基本

パサつきの原因になりやすい“乾かし方”。
ドライヤーの風をキューティクルの流れに沿って、上から下へ当てるだけでツヤ感がUPし、しっとりまとまります。仕上げに冷風で引き締めるとさらにGOOD!


③ シャンプーの見直しも◎

夏用のスッキリ系シャンプーのままだと、秋には洗浄力が強すぎて乾燥の原因に。
しっとりタイプやアミノ酸系のやさしいシャンプーに変えるだけでも、髪の水分保持力は変わってきます。


④ 就寝中の髪摩擦を防ぐには?

意外と見落としがちなのが“枕”。
コットン素材やシルクの枕カバーに変えるだけで摩擦を減らし、翌朝の髪がまとまりやすくなります。静電気防止にも効果的◎


「特別なサロンケアをしなくても、毎日のちょっとした積み重ねが未来の髪を守る」
それがパサつき対策の基本です☆

秋冬に向けたヘアスタイル&カラーの選び方

季節が変わると、お洋服やメイクが変わるように、髪型やカラーにも《秋冬らしさ》を取り入れるのがおすすめです。
それだけでぐっと今っぽく、おしゃれ度もアップ!!

でも、「どんな髪型がいいの?」「秋っぽいカラーって?」と迷ってしまう方も多いですよね。ここでは秋冬にぴったりなスタイル選びのヒントをお伝えします!


① 秋は“重さ”と“ツヤ感”をプラス

夏は軽めのレイヤーや明るいトーンが人気でしたが、秋冬はツヤ感とまとまり重視のスタイルがおすすめ。
毛先を重ためにカットしたり、ツヤの出やすいストレートやナチュラルボブなどにすると、乾燥しやすい季節でもきれいに見えます。


② カラーは深みのある“くすみ系”が旬

夏に人気だったハイトーンやベージュ系から、ブラウン・グレージュ・ダークアッシュ・ボルドー系など、秋らしい深みカラーにチェンジするのが◎
肌なじみも良く、落ち着いた大人っぽい印象に仕上がります。


③ 乾燥対策には“透明感+保湿ケア”のW提案

秋冬は乾燥でパサつきがちなので、カラーはツヤ・透明感重視の薬剤選びを。
同時に、保湿系トリートメントをプラス提案してあげることで、カラーの持ちもよくなり、手触りが格段にアップしますよ♪


④ ファッションやメイクとのバランスも大事

秋冬のファッションは首元にボリュームが出やすいため、髪の長さやシルエット選びも重要
タートルネックやマフラーに合わせて、顔まわりのデザインを調整することで、全体のバランスがより美しく見えます。


季節に合わせてスタイルチェンジをすると、気分も上がって、髪のおしゃれがもっと楽しくなりますよ☆
迷ったときは、リベルタで一緒にぴったりの“秋髪”を見つけましょうね♪

まとめ:季節の変わり目こそ、髪と頭皮をリセットするチャンス!

夏の紫外線や汗、冷房などでダメージを受けた髪や頭皮は、秋になると一気に不調が出やすくなる季節。
でも逆にいえば、今このタイミングでしっかりケアをすれば、冬の乾燥にも負けない健康な髪を育てていけるチャンスでもあるんです!

今回ご紹介したように、

・夏のダメージは秋に持ち越さないようにリセットを
・秋に増える抜け毛の原因を知って、予防ケアを意識
・頭皮ケアで乾燥&血行不良を防ぐ
・パサつき対策は日々の習慣から
・秋冬スタイルは「ツヤ・深み・ファッション連動」がカギ

などなど、どれも今日からすぐに取り入れられる内容ばかりです。

髪は《体の一部”》。
心と同じように、季節に合わせたお手入れが必要なんです!
ちょっとした意識で、髪のコンディションも気分もガラッと変わりますよ♪

「最近ちょっと抜け毛が気になるかも…」
「カラーの持ちが悪い気がする…」
そんなときは、ぜひお気軽にご相談くださいね☆

美容室リベルタでは、お客様一人ひとりに合わせた季節ケアのご提案もしています。
髪と心がホッとする時間、ぜひお手伝いさせてください♪

埼玉県三郷市早稲田 ヘアサロン 美容室 三郷の美容院のline

三郷 美容院・美容室・ヘアサロン

関連記事

  1. 白髪をぼかすために全頭ブリーチ…ちょっと待って!髪と頭皮、大丈夫?

  2. なぜ若白髪が増えるの?その原因と体質、今からできる予防方法とは?

  3. 美容室に行くのが怖い…HSPさんや敏感さんに優しい美容室とは?

  4. 秋の抜け毛が止まらない!?その原因と対策を美容師が徹底解説

  5. 美容師向け『訪問美容』を始めたいけど、どうしたらいいの??

  6. 「毛が濃い人はハゲない」ってホント?気になる“毛量の関係性”

赤ちゃん筆 美容院 千葉県

三郷の美容室でヘアドネーション

ヘアドネーション 埼玉 三郷

クレジットカードご利用いただけます

VISA・Mastercard・楽天カード
JCB・American Express
Diners・Discover
ご利用可能です。

美容師 募集 求人 三郷

三郷の美容室ならリベルタ

三郷の美容室 Liberta(リベルタ)

Tel.048-951-3359

営業時間 10:00~19:00

定休日 不定休

住所 埼玉県三郷市早稲田2-18-16
ISビル(イズビル)102号室